科学
|







-
hijuu 1.0
金属の重量を計算するソフト (05.06.10公開 11K)
-
wanco2 0.02
HPLCによるペプチドの溶出時間予測アプリケーション (05.06.07公開 32K)
-
ボロノイ分割 1.0
ボロノイ分割を計算、表示する (05.05.17公開 305K)
-
球面調和関数 1.0
球面調和関数を表示する (05.05.17公開 436K)
-
結び目の作成と表示 1.0
紐をマウスで配置して結んで縛ってその形を表示 (05.05.17公開 495K)
-
波動関数 1.0
任意の形の壁を立て波動関数を計算して表示する (05.05.17公開 461K)
-
クラインの壺 1.0
クラインの壺、メビウスの輪、4次元版クラインの壺を表示する (05.05.17公開 269K)
-
こだわりのマンデルブロー集合 1.0
マンデルブロー集合、その反転図形、を表示する (05.05.17公開 854K)
-
流体シミュレーション 1.0
スペクトル法を使って流体の挙動をリアルタイムに計算、表示する (05.05.17公開 2,092K)
-
deg_convert 1.0a
角度単位換算プログラム (05.05.17公開 7K)
-
ロジスティック写像 1.0
ロジスティック写像の図を計算して表示 (05.05.17公開 345K)
-
剛体シミュレーション 1.0
マウスで物体の形を指定して内部にかかる力を図示する (05.05.17公開 783K)
-
Go Go 周期表!! 2.10
中学校・高校で使われる理科の周期表のエクセルファイル 自由に編集が出来て便利 (05.05.10公開 28K)
-
水生生物検索ツール「SEかげろう」 1.0
水生生物検索データベース「SEかげろう」の基本データ (05.03.10公開 1,847K)
-
窒素無機化1 1_1
土壌や被覆肥料からの窒素溶出を、反応速度論に基づき、推定する (05.02.04公開 4,803K)
-
原爆爆発現象ドットバス 1.4
連鎖反応開始から火球完成までの物理現象を計算、核爆発の脅威を検証 (04.10.29公開 41K)
-
Color Table Converter 1.2
元素濃度、密度分布などの画像の擬似カラー表示に適した色変換ツール (04.09.07公開 167K)
-
MIRIN Kid's 1.0
衛星データ用の画像処理ソフトウェア (04.08.10公開 325K)
-
SoundAna スペアナ&気象FAX 1.02
音のスペクトル解析と気象FAXのデコードを行う (04.06.18公開 70K)
-
核酸シーケンサ 1.1
核酸の塩基配列を入力すると、予想されるペプチドを表示してくれる (04.04.06公開 184K)
-
大気拡散簡易計算プログラム ADC 1
大気拡散(点煙源、長期平均、プルーム・パフ)計算の簡易プログラム (04.03.23公開 154K)
-
食物連鎖シミュレーション ピラミッド 2
ピラミッド形のシミュレーションモデルで、食物連鎖の世界を探究・考察してみよう (04.02.24公開 1,446K)
-
化学ドリル 1.0
高等学校化学の基本内容「化学式」「係数」「モル」「量の関係」の学習に最適なソフト (04.02.10公開 350K)
-
3D力学シミュレーション 1.0
3Dで物体の運動を示す (04.02.06公開 501K)
-
物質の三態 0.0.2
分子動力学法を用いて気体、液体、固体の状態を視覚化 (04.01.27公開 8K)
-
顔電子シミュレータ 0.1
顔の形をした電子や陽電子の動きをシミュレートする (04.01.20公開 287K)
-
沈殿ゲーム 1.0
高等学校化学「陽イオンの分離と分析」の沈殿に関する内容をゲーム感覚で楽しく学習するソフト (03.12.19公開 541K)
-
WaveMachine-A 1
複数波源も使用可能な平面上の横波のシミュレータ (03.12.02公開 246K)
-
WaveMachine-B 1
複数波源も使用可能な平面上の縦波のシミュレータ (03.12.02公開 246K)
-
Spiral 1.0.11
クリックで三角形を描き螺旋の性質を調べる (03.07.08公開 467K)
-
Visible 2D 10.5
2次元構造格子データの等高線による可視化・解析ソフト (03.06.24公開 1,436K)
-
理工系英和辞書「ele」 3.00
4673語収録、理工系英和辞書 (03.05.16公開 57K)
-
PMSSP 2.0
立方晶系の標準ステレオ投影図を作製 (03.05.09公開 7,254K)
-
QCHANG4 1
固相における発光の消光挙動を解析 (03.05.06公開 2,319K)
-
シム フィールド 1.2
生物界のつりあいのシミュレーション (03.03.25公開 108K)
-
Chaos Creator for Mouse 1.05a
決定論的カオスの情報視覚化システム (03.01.31公開 416K)
-
ドップラー効果シミュ 1.00
ドップラー効果のシミュレーション (02.09.27公開 10K)
-
ECirc電気回路
理科教育ソフト:電池、電球などを使って直流電気回路が作れる (02.09.10公開 235K)
-
簡易電気回路シミュレータKamiSim 1.3.0.1
実際に実験する感覚で電気回路のシミュレーションが出来る簡易電気回路シミュレータ (02.09.06公開 1,333K)
-
DataPicker 1.2
画像から位置・距離・面積を計測 グラフの読み取りや画像解析に使えます (02.05.14公開 576K)
-
アトムくん 4.00
原子核崩壊模擬実験ソフト (02.04.26公開 311K)
-
物理量単位換算ソフト「Unit Changer」 1.04
時間,長さ,力,エネルギー,温度,磁束密度などの物理量の単位を換算 (02.04.05公開 111K)
-
Neural Network Model 1.0
一般的な非線形モデルであるNeuralNetworkModelで時系列予測 (02.03.12公開 42K)
-
Image Evaluation 1.01
画像評価ソフトの一括インストールとサンプルデータの添付 (02.02.08公開 1,296K)
-
WSCalc 1.33
ウィナースペクトルを計算してグラフまで描いてくれる (02.02.08公開 465K)
-
Boots 1.11
フィルムの特性曲線を作図 (02.02.05公開 306K)
-
PHバンド 2.0
二次元フォトニック・バンド・ギャップの計算 (02.01.29公開 621K)
-
THE 放物運動
X軸方向とY軸方向の初速度を定めると、それに基づいた放物線を描く (01.12.14公開 59K)
-
物体運動測定用EXCELマクロ「よなっち」 1.0
ストロボ撮影写真から移動距離,速さのグラフを作成する中学校理科用ソフト (01.12.07公開 50K)
-
Electric Power Checker 1.00
あなたの運動量を電力に計算し直します (01.11.16公開 85K)
新着ソフトレビュー |