建築・土木
|







-
RC計算規準(手計算ツール 1.0
建築学会のRC計算規準に準拠した書式の手計算ツール (05.12.27公開 389K)
-
鉄筋圧接集計表 2.02
エクセルによる鉄筋圧接箇所を自動集計 (04.02.27公開 244K)
-
動水勾配早見表 1.00
水道屋さん支援データベース (04.02.06公開 11K)
-
グリーストラップ容量計算
グリーストラップの容量計算及び機種選定 (03.10.07公開 17K)
-
出来形管理図(下がり管理) 0.3
Excelで作成した出来形管理図(下がり管理)、品質管理等書類 (03.06.10公開 152K)
-
Los1 消防電卓 V2 2.5.1.110
消火設備の設計施工にあると便利なToolをまとめました (02.11.22公開 1,491K)
-
水準測量器高式計算 WBCX2002 for Excel 1.00
水準測量のややこしい器高式計算をやってくれます (02.05.01公開 152K)
-
ガラスの安全設計 1.0
「ガラスを用いた開口部の安全設計指針」をエクセルにより計算 (02.03.15公開 46K)
-
鋼材重量計算 1.2.1
形鋼やプレートの重量を計算します (02.03.12公開 71K)
-
基準点測量観測手簿作成システム 1.0
現場の基準点測量データを手簿形式に印刷 (01.11.13公開 214K)
-
液状化の判定 1.00
液状化の判定が最大10層できる (00.11.28公開 136K)
-
EXCEL 地盤種別液状化の判定
耐震設計上の地盤種別および砂質地盤の液状化の判定を行う (23.08.02公開 1,642K)
-
WALL-EX擁壁の計算II
逆T式・L型・重力式・半重力式・もたれ式擁壁の杭基礎構造計算 (23.06.14公開 7,956K)
-
ボックス設計支援システム 3.3
ボックスカルバートの応力計算及び構造計算をする (10.10.18公開 678K)
-
擁壁展開図 1.00
Excelマクロにて現場監督のお手伝いをするブロック積等の面積計算、展開図作図シート(プレビュー付) (10.05.14公開 168K)
-
壁calcW 1.1.2
簡単! 木造住宅の壁量計算 (09.02.26公開 377K)
-
管防護の検討 2.00
360°コンクリート巻立て管の検討 (08.06.20公開 446K)
-
トラバー計算システム(デモ版) 1.01
測量計算の基本部分に当たるトラバース計算(放射・開放・閉合・結合)のシステム (07.07.25公開 16,724K)
-
RCスラブの設計 1.1.0.8
鉄筋コンクリートスラブの断面設計(短期積雪荷重を同時に計算) (05.12.06公開 648K)
-
型枠、支保工足場の強度計算_Excel for Windows 1.00
コンクリート型枠での、型枠、支保工足場の強度計算 (05.02.01公開 997K)
-
下水道縦断作成ソフト GJ+ 1.08g
縦断図の描画はもちろん、埋設物との衝突判定などを行い自動的に管底高を演算 (04.10.15公開 646K)
-
施工体制台帳 for Word
全建統一様式をWord 形式で作成出来る (04.07.09公開 116K)
-
一連ボックスカルバートの構造計算 1.0
汎用型ソフト (04.06.22公開 109K)
-
(構造計算)Excel-St「D値法の水平荷重時応力計算」 041
エクセルにより任意のN層Mスパン建築フレームの水平荷重時の応力計算をD値法により行う:Excel建築構造計算 (04.03.04公開 109K)
-
座標復元計算 1.00
造成などで使う逆トラバース用のExcel計算シート (00.11.14公開 719K)
-
レベル計算プログラム 1.0
レベル測量の計算を行う (99.02.25公開 2,090K)
-
圧密沈下
粘土地盤の圧密沈下量を計算(圧密層10層まで計算可能) (23.01.11公開 186K)
-
木造用特記仕様書 for Excel 1404
木造建築工事用の特記仕様書 for Excel (20.08.05公開 952K)
-
これ簡単!壁量・偏心率計算 3.00a
平屋及び2階建ての木造建物の建築基準法施行令46条の壁量の検討及び偏心率の計算を行う (18.02.28公開 179K)
-
コンクリート品質管理図 2.0
エクセルで簡単にスランプ、空気量、X-Rs-Rm管理図等を作成 (17.01.20公開 400K)
-
流量計算(合流編) 1.32
下水(雨水汚水)排水施設(合流式)の種類と大きさを、計画下水量と施設の流量を比較し決定 (14.07.22公開 162K)
-
(全建統一)グリーンファイル作成システム 2.10
全建統一様式によるグリーンファイル(安全書類)の作成を行う (14.02.07公開 5,988K)
-
PipeWin パイプライン管路の構造計算 統合版 1.1.0
Excelにとう性管および不とう性管の管路構造計算を出力 農水省「パイプライン」準拠 体験版 (13.07.26公開 2,745K)
-
縦断勾配連続自動計算ソフト 2.4.1
測点に勾配を書き込むだけ、測点も変化点も追加自由で後は連続に自動縦断計算をしてくれる (13.02.04公開 2,318K)
-
管路網水理計算プログラム(水道編)
従来 管路網設計は難しいものと思われて来ましたが これからは貴方自身も設計者になることが出来る (12.08.31公開 294K)
-
公差計算 1.0.0.0
公差の計算をする (12.07.26公開 547K)
-
ごあんぜんに 3.72
安全書類(全建統一様式)をExcelで超簡単に作成、電子印はもちろんデーター更新用のブック付 (09.02.20公開 802K)
-
超簡単!!鉄筋計算 1.0
とにかく簡単!!手書きの鉄筋加工帳等から鉄筋径、切寸、本数の3項目だけを入力→カット割付を即計算 (08.03.31公開 7,426K)
-
簡単インデックス印刷
インデックスシートに簡単に印刷出来る (07.07.02公開 30K)
-
SIMA測地系一括変換 1.4
複数のSIMA形式ファイルの測地系(世界測地系/旧日本測地系)を一括変換する (07.05.10公開 41K)
-
現場吹付矩形格子枠の設計:のり肩からの崩壊 1.0
法枠(のり枠)の安定計算(のり肩からの崩壊)がExcelで、簡単にできる (06.10.24公開 319K)
-
GeoXML 3.7.1
国土交通省・農林水産省 電子納品用「XMLファイル」作成・チェック支援ツール (06.01.24公開 9,706K)
-
SAPro
測量・土木向け SIMA・APAファイル送受信、座標・結線ビューワ (05.07.12公開 260K)
-
エクセルファイル整理方法 1.1
土木提出書類・施工計画書・エクセルファイル整理に (05.05.13公開 3,445K)
-
ビームの強度計算_Excel for Windows 1.00
コンクリート型枠での、ビームを使用したビームの強度計算 (05.02.01公開 753K)
-
21世紀雨水流量計算システム 「1秒算雨水」 2.30
エクセルを使用し表形式流量計算書報告書にもそのまま添付可能、雨水設計のパワーアップバージョン (05.01.14公開 160K)
-
道路縦断図作成(+簡易横断) Judan99 1.10c
Windows環境で使える道路縦横断図作成ソフト(DXF出力可) (04.10.15公開 1,261K)
-
土質定数加重平均値の算出計算書 1.00
土質定数加重平均値の算出計算書(MS-Excel) (04.06.15公開 33K)
-
(構造計算)Excel-St「D値及び反曲点高比の計算」 044
エクセルにより任意のN層Mスパン建築フレームのD値及び反曲点高比の計算をD値法により行う:Excel構造計算 (04.04.16公開 134K)
-
JASS5改訂鉄筋定着部材算定 1.10
エクセルによる2003年JASS5の鉄筋定着改訂に伴う接続(鉄筋定着)部材の最小巾算出システム (04.03.30公開 44K)
新着ソフトレビュー |