各種シェル強化
|







-
safetee 1
標準出力と標準エラー出力を画面とファイルに出力する tee (10.03.03公開 57K)
-
ARGS 1.02
コマンドの起動時オプションを、環境変数で初期設定 (95.12.22公開 7K)
-
CHOUT
コマンドの出力先デバイスをファイルに変更して、コマンドを実行 (95.12.22公開 3K)
-
flist 1.97
指定されたファイルを書式文字列に従って出力・実行(DOS版,OS/2版,Win32版同梱) (95.12.22公開 85K)
-
Symbolic-link ドライバ
ファイルを「リンク」する (98.10.08公開 42K)
-
XECHO 2.0
echoコマンドを拡張 (96.06.10公開 13K)
-
WILD 1.00
ワイルドカード展開 (95.12.22公開 10K)
-
SOS 1.11a
コマンド実行支援ツール (10.01.08公開 71K)
-
WEX 0.08
ワイルドカード処理ができないプログラムで、ワイルドカードを扱えるように (97.06.19公開 13K)
-
Hokan 0.04
DOS のコマンドラインで補完を行うための98専用の常駐プログラム (96.08.15公開 4K)
-
xecho 1.07
制御コードも出力できる拡張ECHO (アセンブラソース付) (96.06.10公開 6K)
-
XECHO 1.02
拡張ECHOコマンド (96.02.09公開 12K)
-
#! 1.2C.5
shell-script 実行支援 (95.12.22公開 25K)
-
CHKD 1.00
日付を比較してコマンドを実行 (95.12.22公開 10K)
-
echo Rev 1.6
UN*X-like echo - echo command arguments (95.12.22公開 17K)
-
GNU shell utilities 1.9.4
GNU shell utilities (95.12.22公開 167K)
-
PIPCTRL 5.0
一時ファイルを、環境変数 'TMP'または'TEMP' で指示するドライブへ作成 (95.12.22公開 9K)
-
RDS 1.10
ランダム データ セレクター (95.12.22公開 13K)
-
sleep Rev 1.4
suspend execution for a specified interval (95.12.22公開 15K)
-
TEE 20
力持標準入出力分岐 (95.12.22公開 9K)
-
WCAL 1.02
指定したプログラムに、指定したファイル(ワイルドカード対応)を順番に引き渡す (95.12.22公開 33K)
-
ptee 1.01
標準出力のファイルへのリアルタイム分岐 (99.01.07公開 11K)
-
汎用ローダー 1.20
汎用ローダー (96.10.21公開 12K)
-
echo0 0.4
DOS汎用の拡張echoコマンド (96.08.29公開 11K)
-
Each 2.50
指定したfile(標準出力も可)の各行を1行ずつcommandに編入し実行する (96.06.10公開 25K)
-
LDIR 1.02
ディレクトリ置換TSR(ディレクトリ名を22文字迄拡張) (96.06.10公開 6K)
-
AUTOLOAD 1.10
特定の時間に特定のプログラムを起動 (95.12.22公開 12K)
-
basename Rev 1.1
UN*X-like basename/dirname/extname - display portions of pathnames and filenames (95.12.22公開 14K)
-
COMSP 110
力持コムスペックテスト (95.12.22公開 3K)
-
DIRW 1.00
非常にありがちな 2段組の DIR コマンド (95.12.22公開 4K)
-
DO 0.14
全ドライブ、全サブディレクトリで複数コマンドを連続実行したり、ファイルを検索 (95.12.22公開 4K)
-
DY
現在の日付を指定形式で表示 (95.12.22公開 11K)
-
E 0.2
pipe editor (95.12.22公開 13K)
-
ECHO 0.13
echo といったら echo(引数をそのまま表示する) (95.12.22公開 6K)
-
EECHO
MS-DOSのECHOコマンドの拡張版 (95.12.22公開 3K)
-
flist 1.91
指定されたファイルを書式文字列に従って出力・実行 (95.12.22公開 16K)
-
fox 0.09
ファイル名を変換仕様にしたがって展開し、コマンドを実行 (95.12.22公開 22K)
-
KW 0.30
ワイルドカード 拡張ツール (95.12.22公開 13K)
-
login, passwd 1.4
login - システムにログイン(loginとpasswd の MS-DOS 用イミテーション) (95.12.22公開 33K)
-
PipControle 1.6
パイプラインでテンポラリファイルが作られる場所を変更 (95.12.22公開 12K)
-
REP 2.51
コマンドの繰り返し実行 (95.12.22公開 22K)
-
RFILE 0.30
ファイル名の入力を補完する TSR (95.12.22公開 3K)
-
UPR 2.0
UN*X 風プロンプトを実現する常駐ソフト (95.12.22公開 21K)
-
vd 1.33c
ファイル名をコマンドラインにペーストするTSR (95.12.22公開 15K)
-
WHICH 1.0
どのコマンドを実行するか調べる (95.12.22公開 17K)
-
wild 0.36
コマンドラインのワイルドカードを展開しコマンドを実行 (95.12.22公開 40K)
-
WILDER 1.3
コマンドをワイルドカード化 (95.12.22公開 10K)
-
兎(鷺) 1.6
スクリプト言語起動プログラム ソース (95.12.22公開 21K)
-
兎(鷺) 1.6
スクリプト言語起動プログラム 利用セット (95.12.22公開 17K)
新着ソフトレビュー |