アクティブフィルタの設計と合成

フィルターの伝達関数を回路の素子値に変換して回路図ファイルを出力する


ソフト詳細説明

本書では、希望するアクティブフィルタのカットオフ周波数やフィルタの次数など最低限のパラメータを決定し、パラメータをフィルターの伝達関数に変換し、伝達関数の係数を使用する基本回路の抵抗値とコンデンサの値に変換する数式と手順をまとめました。
フィルタの特性は、
ローパス、ハイパス、バンドパスおよびバンドエリミネーションの4種類
フィルタの遮断特性は、
バターワース、チェビシェフ、逆チェビシェフ及び楕円関数の4種類

特に、楕円関数アクティブフィルタを設計・合成する手順を詳細に説明している書籍はほとんどなく、フィルターのパラメータを伝達関数の係数に変換する部分は手計算ではほとんど不可能なのでサンプルプログラムを「楕円関数フィルタの伝達関数の係数を計算するサンプルプログラム」の章に紹介しました。

全体の構成は以下の通りです。
「はじめに」
「基本回路ブロックの図」とそれぞれの伝達関数
「フィルタの遮断特性とフィルタ特性による回路の構成」
「LtActのダイアログの用語と入力方法について」
「LtActによるフィルターの設計手順」
「フィルタごとの伝達関数と素子値の決定方法」
「基本回路とコンデンサの推奨値」
「楕円関数フィルタの伝達関数の係数を計算するサンプルプログラム」
「Vectorで公開中のソフトとデータ」

動作環境

アクティブフィルタの設計と合成の対応動作環境
ソフト名:アクティブフィルタの設計と合成
動作OS:汎用
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 三浦 高志 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

変換  関数  回路  回路図  フィルター  伝達  素子 


「技術・工学」カテゴリーの人気ランキング

  1. 学習分析用Javaデジタル学習構築環境DaiJa Ver.4 「学習分析」(自己組織化マップSOMによる多変量解析)を学び、Javaで実装できる(ユーザー評価:0)
  2. 建設部門_平成19年度技術士第二次試験の試験問題 平成19年度に出題された技術士第2次試験の建設部門の問題(ユーザー評価:0)
  3. アクティブフィルタの設計と合成 フィルターの伝達関数を回路の素子値に変換して回路図ファイルを出力する(ユーザー評価:0)
  4. 学習制御用Java深層学習構築環境DaiJa Ver.3 学習制御用Java深層学習構築環境DaiJa Ver.3、学習制御(深層学習によるサーボ制御)を学び、Javaで実装(ユーザー評価:0)
  5. Java深層学習構築環境DaiJa ニューラルネットワークを学び、Javaで実装できる(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION