![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||
Midnight Express Version 1.0 beta ローカルマシン上でのファイルのコピーやリモートサーバへのアップロード/ダウンロード、メールの送信といった作業を自動化してくれるツール。Macのパワーオンからシャットダウンまでを自動化することもできる。
●いわば自動実行できるToDoリスト ![]() 作業を登録するには、各機能に対応したボタンをクリックし、タスク名をつけて内容を指定する。メール送信なら宛先のアドレスやタイトル、本文を入力するといった通常のメーラでの作業と同じ。ファイルコピーなら、コピーするファイルやフォルダとコピー先のフォルダを指定するといった具合だ。そのほか、ファイルのダウンロードならダウンロード元のURLを、アップロードならアップロード先のサーバやディレクトリ名を指定する。認証が必要なら、MoreボタンをクリックしてIDとパスワードを設定しておく。 各タスクにはStart DateとStart Timeを指定できる。Dateでは特定の日付を指定するほかにToday、Tommorrow、Everyday、Next Monday、Every Mondayといった指定をリストから選べる。Timeの場合は、特定の時間のほかにNowとDefaultの二つの設定が可能だ。“Default”にしておくと、Preferenceで設定したデフォルト起動時間にしたがって自動実行する。 ●補助的ツールとして力を発揮!! ![]() 上記の点にさえ注意すればなかなか便利なソフトなのだが、タスク名やメールに日本語が使えないという大きな弱点がある(ただし、日本語化は検討中だそうだ)。また、メールに関していえば、送信のみで受信はできない(アドレス帳に類する機能もない)。 全体的に見て、メインのツールとして使い込むタイプのソフトではないだろうが、ふだん使っているソフトの足りない点を強力にサポートしてくれるはずだ。 なお、動作OSとしてMac OS 8以降が必要。
(福住 護)
作者のホームページはこちら。作者のホームページからは最新版のVer.1.0.1(98.06.04現在)がダウンロードできる。 ソフト作者からひとこと 私の使っている古いコンピュータ(LC630/30MHz)で効率よく仕事をするには、ダウンロードや大容量のファイルコピーなどを、自分がコンピュータを使っていないとき、またはネットワークがすいているときにやる必要があって、このソフトを作りました。メール機能はお誕生日メールなどとしても利用できますし、スケジュールを忘れないために自分宛にメールを送ることもできます。またファイルオープン機能でオーディオCDファイルを指定すれば目覚まし時計にもなります。AppleScriptアプリケーションを指定すれば、多くの操作を、指定した時間に自動実行することができます。 まだ英語版ですが、みなさんの反響があれば日本語化しようと思いますので、応援よろしくお願いします。新しい機能を追加しやすいようにプログラムしていますので、新機能の要望などもお寄せください。
(祖父江 剛一郎)
|
|||||||||
![]()
現在公開ファイルがありません ![]() 週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |