![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||||||
WS_FTP Pro Version 4.5J(体験版) FTPクライアントソフトして非常に長い歴史を持つ「WS_FTP Pro」の体験版(日本語版)。初心者でも使いやすいインタフェース、パワーユーザにも満足できる高機能をあわせもつ。
●定番FTPソフトの日本語版 ![]() ![]() ディレクトリのツリー表示などの派手な機能はないが、押さえるべき機能はきっちりと押さえており、過不足なく使える印象だ。 ●Pro版ならではの機能もある ![]() 何らかの理由で転送が中断されたとき、再接続後に続きを転送する「レジューム転送」もサポートされた。不安定になりがちなダイアルアップユーザにはうれしい機能だろう。このほか、コマンドラインのサポートや、ファイルのタイムスタンプ保存、ファイルの上書き禁止などが、Pro版ならではの機能だ。これらはすべて専用のダイアログで使用する/しないを選択できる。
(天野 司)
開発元、Ipswitch, Inc.のホームページはこちら、WS_FTP Proを扱うテクノコムのホームページはこちら(訂正1)。 ■訂正1 現在、WS_FTP Proは、株式会社ケイ・ジー・ティーが扱っています。ケイ・ジー・ティーのホームページはこちら。(99.03.31) ソフト作者からひとこと FTPは、HTTP/SMTPと並び、インターネット上で最も広く使われているプロトコルです。ネットワークはもともとデータの移動を目指して開発されたもの。その意味でFTPはインターネットの神髄といえるのかもしれません。 「WS_FTP」は、Windows用FTPクライアントとして、恐らくは全世界で最も使われているソフトウェアです。通常のWWWブラウザでもFTPを使ったファイルのダウンロードはできますが、WS_FTPは、直感的なユーザインタフェース、高速な転送スピード、フォルダ単位での転送、エラーリカバリの確実さ、多様なFireWallへの対応など、専用ソフトならではの使いやすさと機能を兼ね備えています。 特に、ホームページを外部のサーバに置いているような場合、サーバ上のファイルをローカルに転送してHTMLエディタを起動、修正後はサーバに転送して終了、といった一連の操作がワンタッチで行え、非常に便利です。ぜひお試しください。
((株)テクノコム)
|
||||||||
![]()
現在公開ファイルがありません 週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |