機能を必要なものに絞り込み、必要なときにサッとキャプチャできる。スタートアップなどに登録して、タスクトレイに常駐させ、「キャプチャしたい」と思ったら、【Print Screen】または【Alt】+【Print Screen】キーを押下するだけだ。「選択範囲をキャプチャ」とか「スクロールしてページ全体をキャプチャ」とか「キャプチャ後に指定アプリケーションに送って開く」などといった機能はないし、キーカスタマイズにも対応していない。しかし、「きゃぷつれ」なら、Windowsと同じキーでデスクトップ全体またはアクティブウィンドウを──ほかの煩わしい操作や設定を行うことなく──キャプチャできる。使いはじめに設定してしまえば、あとは一つか二つのキーを押すだけよく、快適に使うことができる。
それでいて、保存ファイル名の設定は柔軟かつ簡単に行うことが可能。好きな組み合わせをボタンクリックだけで設定できる。用意された変数以外に、(手動で)固定文字列を挿入することもできるので、例えば撮影場所や参加したイベント名などで分類することも簡単だ。
さらにreadme.txtに「Print Screenキーをホットキーとして登録しないので、クリップボードにもきちんとキャプチャ画像が残ります」と書かれている通り、キャプチャ操作後にそのまま、ほかのアプリケーションに画像を貼り付けられるのも、スムーズな操作にひと役買っている。
設定内容はSetting.iniファイルに保存される。設定は、このファイルを直接編集して行ってもよい。
(橘 雅)