近年流行のフラットデザインを採用した、シンプルな画面構成が特徴。バックアッププランの作成は、かつてパックアップソフトで多く見られたようなウィザードで手取り足取り教えてくれるスタイルではなく、一画面(ダイアログ)にまとめられている。おおまかにいうと、バックアップ元やバックアップ先のように必須の設定項目は大きめにレイアウトすることで強調し、スケジュール設定や圧縮率のような補助的項目は小さめのボタンから呼び出す形だ。実は、設定項目の部分だけを見ると、以前のバージョンもさほどデコラティブだったわけではないようで、以前からフラットデザイン化が進行していたとも考えられる。画面全体の表現やディスク/パーティションの表示方法(使用量を示すバーグラフ)などがシンプルになったことで、本格的なフラットデザインを実現したといってもよいだろう。
その結果、重要な項目には自然に目が留まるし、オプション設定は控えめで自己主張しないので、はじめてでも迷わないですむ。一方、多少バックアップの知識があったり、好奇心が旺盛だったりする人なら、オプション設定を開いてみれば、自然に機能にたどり着くようになっている。
フリー版ながら日常的なバックアップに必要な機能は揃っているので、これで十分という人も多いだろうが、そのほかにも「Home」「Workstation」「Server」などのバリエーションがある。用途に応じて選べるので、より高度な機能を求める方はそちらもチェックしてほしい。
(福住 護)