技術・工学
|







-
iKM_Brick 1.0
くだらないもの 煉瓦積み エクセル上で煉瓦積みをシュミレート (14.01.21公開 1,726K)
-
ロボシムTr1
ロボットシミュレータ (13.11.25公開 88,891K)
-
usSurfaceViewer 1.18
ZEMAX ユーザ定義面DLLの確認ソフト (13.08.29公開 1,572K)
-
DocZoom Creator 5
電子教材作成ソリューション 電子教材を簡単に作成したり、既存ドキュメントを快適に閲覧する (12.07.24公開 64,908K)
-
でんじ 1.46
FDTD法で電磁界解析を行うプログラム 図形の編集機能と、電界プローブ機能もある (12.06.13公開 560K)
-
雷電 3.3.10.4
回路シミュレーション結果などの波形データの表示・計算・印刷を行う (12.04.23公開 1,857K)
-
ロジック工房 1.02
ロジック回路の動作をリアルタイムにシミュレーションする簡易シミュレーター (12.04.10公開 10,104K)
-
しーれ君 1.00
McCabe-Thiele法により、精留塔の理論段数を自動で求める化学工学系ソフトウェア (12.01.26公開 51K)
-
DoublePendulum 1.10
「二重振り子」を3Dでシミュレートする (11.11.30公開 786K)
-
Pendulum Waves 1.10
周期の整数倍がある一点で揃うように調整された、複数の振り子の3Dシミュレータ (11.11.29公開 756K)
-
わぶメモ(WaveMemo) 4.00
信号の周波数的な特徴を「探す」「検討する」ための支援ソフトウエア (11.06.08公開 2,820K)
-
採紋(SaiMon) 1.1
録音した音声信号のスペクトログラム(声紋 音紋)を表示するソフトウェア (11.01.11公開 1,429K)
-
2足歩行ロボット&恐竜の歩行シミュレーション XP用
XP用にパッケージしたもの (10.09.24公開 1,347K)
-
高分子加工シミュレーション 可塑化押出機(3) 1.2
可塑化押出しにおけるプラスチックの溶融過程をシミュレーション (08.08.21公開 268K)
-
位相雑音の窓 評価版 0.91
位相雑音除去の効果を確認できる (07.10.03公開 1,392K)
-
Jyousu- s'il vous plait (定数シルブプレ) 2.0.0
アクティブ フィルタ設計支援ソフト (07.09.27公開 1,670K)
-
Verilog疑似解析システム VAGUS 0.07C
Verilogの記述を解析、ドキュメント作成時に必要な支援情報を作成 (07.04.11公開 720K)
-
WiiAcc 1.0
ニンテンドーWiiリモコンの3軸加速度を取得するソフト (07.03.06公開 1,936K)
-
ev 4.08
2次元、3次元応力の主値を求めたり座標変換したりなどする (06.12.20公開 3,422K)
-
EduCAtE 2.0
有限要素法(FEM)による構造解析プログラム (06.10.31公開 1,002K)
-
星型エンジン描画プログラム 1.00
3〜11気筒の星型エンジンのアニメーションを表示するプログラム(ソースファイル付) (06.02.10公開 34K)
-
コンピュータを設計しよう!レジスタとカウンタFILE集 1.0
組み込み入門サイト『コンピュータを設計しよう!』関連ファイル集 (05.12.27公開 43K)
-
コンピュータを設計しよう!負数減算器関連ファイル集 1.0
組み込み入門サイト『コンピュータを設計しよう!』関連ファイル集 (05.10.25公開 35K)
-
コンピュータを設計しよう!2進数加算器関連ファイル集 1.0
組み込み入門サイト『コンピュータを設計しよう!』関連ファイル集 (05.10.14公開 17K)
-
GridMaker LT 2.01
構造格子自動生成プログラム (05.10.04公開 144K)
-
Plain Index Display 1.0
必要な結晶方位をステレオ投影図上に簡単にプロット画像化できる (04.06.01公開 152K)
-
Dr.Color Code 1.3-2
電気抵抗器のカラーコードが分からないときのためのソフト (03.11.07公開 71K)
-
単純版重回帰分析 1.0.0
重回帰分析を行う (03.10.07公開 28K)
-
Easy-Sigma 2D Lite 1.0.1
2次元有限要素法解析ソフトウェア(FEM 弾性・弾塑性) (11.07.01公開 15,239K)
ここから下のソフトには小中学生にふさわしくない表現が含まれています |
新着ソフトレビュー |