hspcmpx

HSPのランタイム部分をUPXで圧縮する機能のあるHSPコンパイラ


ソフト詳細説明

EXEファイルを実行可能なまま圧縮することができるUPXというソフト(配布ファイルに同梱されています)を利用して、HSPスクリプトから圧縮されたEXEファイルを作成します。実行ファイルの自動作成にも対応しています。
HSP2.5以降(HSP3.0含む)であれば使用できるはずです。
また、HSPで作成されたEXEファイルを圧縮することもでき、こちらの機能のみを使う場合はHSP本体は不要です。

一番簡単な使い方は、配布ファイル内のhspcmpx.exeとupx.exeをHSPのフォルダに入れ、スクリプトファイルをhspcmpx.exeにドラッグ&ドロップすることです。
(事前にPACKFILEファイルは各自作成しておいてください)
実行ファイル圧縮も同様にして行えます。

実行ファイルの自動作成を行うにはコマンドプロンプトやMS-DOSプロンプトからの操作が必要です。詳しくは配布ファイル内のhspcmpx.txtを参照してください。

動作環境

hspcmpxの対応動作環境
ソフト名:hspcmpx
動作OS:Windows XP/Me/2000/NT/98/95
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: THAGA 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

圧縮  ランタイム  コンパイラ  UPX  HSP 


「HSP」カテゴリーの人気ランキング

  1. HSP逆コンパイラ HSP2及びHSP3用のフリーな逆コンパイラ(ユーザー評価:3)
  2. Hspdx+α 高度な半透明合成、回転、拡大縮小などを簡単に実現できるDirectXプラグイン(ユーザー評価:0)
  3. HMemory.dll HSPでプロセスのメモリを手軽に操作(ユーザー評価:0)
  4. HCC HSPコンソールコンパイラ等の開発ツールパッケージ 標準エディタや拡張ランタイムマネージャ以上の機能(ユーザー評価:0)
  5. hspdsc.dll 『HSP3.x』や『なでしこ』でWebカメラなどのDirectShowベースのキャプチャデバイスを取扱う為のプラグイン(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION