普通の住所録(紙の)では足りない!!!と言う人のための住所録
このスタックは普通の住所録(紙の)では足りない!!!と言う人に送ります。
主な機能は、検索、並べ変え、インデックス、マーク等沢山あります。
これから使い方を教えましょう。
標準の使い方(簡単な)
1.住所録ver3.0を起動します。そうするとタイトル画面が出てきます。
2.下にボタンが5つあります。
(1)アバウトボタンは、作者を示すものです。
(2)Quitボタンは、終了するときに使います。
(3)indexボタンは、インデックスカードに移動するボタンです。
(4)使うボタンは、一枚目の入力カードに移動するためのものです。
(5)Help!!!ボタンは、ヘルプフィールドを表示するものです。
3.使うボタンを押して、一枚目のカードに移動します。
4.名前の欄にポインタがあるので名前を入力します。
5.次にTabKeyを押し住所を入力します。
6.同様にして他の欄も行います。
7.分類ボタンはその名の通りです。
8.そして、下にある次のカードボタンを押して次のカードに行き同様にします。始めは10枚カードがあります。10枚入力し終わったら下にあるボタンから新規カードを押して新しいカードを作って下さい。