TPD

Lib/Rtn等から4種類のPADを作成


ソフト詳細説明

 ・「TPD」はポチョさん作「ELP」等から起動するために作った、
  PADDOWN、PADMAKEをひたすらTINYにしたソフトです。

  <機能一覧>

  AIR CRAFT専用のPADをファイルより作成します。
  TPDは「ワンキー起動」なので起動するファイル(テンポラリーファイル)
  によって作成されるPADが違います。以下はその一覧です。

     MESファイル → PROF落としPAD ※1
     RTNファイル → 発言ダウンPAD ※2
     LIBファイル → ファイルダウンロードPAD ※3
               補足のみダウンするPAD(SONICと互換性) ※4
     補足ファイル  → ファイルダウンロードPAD ※5


  以上のように現在では4種類のPADを作り分ける事が出来ます。
  しかも複数のダウン項目を一括で処理できるようになっています。

  その他のPADも作成出来るようになるかも知れませんが、なかなか
  アイデアが浮かばないので、その点は、使ってくれている方々に
  お知恵を拝借したいとおもいます。

動作環境

TPDの対応動作環境
ソフト名:TPD
動作OS:MS-DOS
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 荒木 克彦 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

PAD  Rtn  Lib 


「air」カテゴリーの人気ランキング

  1. TIMESET NIFTYのTIMEコマンドによる日時を元にパソコンの日時を設定(ユーザー評価:0)
  2. CFS for PC-98 air craftが取得するライブラリリストを記録したファイルの中身をソート for PC-98(ユーザー評価:0)
  3. FANCY Download-Pad Auto-Scripter(ユーザー評価:0)
  4. air craft NIFTY-SERVE 専用通信環境 air craft(ユーザー評価:0)
  5. AIRMC100のRSB用パッチ MC16550II(PC-98)用ドライバをRSBで使うためのパッチ(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION