RDS

ランダムドット ステレオグラム 平面が立体でせまる


ソフト詳細説明

ランダムドット ステレオグラム を見て「こんな点々が立体に見える?」
と誰しもが、思うことでしょう。
人によっては、どうせ見えないと諦める人、自分のようにどうしても見て
みたいと悶々とする人、色々あるでしょう。

書店で、これに関する本を見つけて早速チャレンジしましたが目が痛く、
涙もいっぱいになりましたが、一向に見えません。1日目は、諦めました。
次の日、よく本を読み直すと図には難易度があるとあるので、一番簡単な
ものからやってみると.....

うおぉぉぉ〜〜〜 見えるぞ!!

トリップ迄には、時間がかかりますが、どうにか見えるようになりました。
一度コツをつかむと難易度を上げても見えるようになりました。
会社で、説明しながらだと、みんな10分程でトリップできます。

自分は、「誰でも見える!」 と確信しました。

動作環境

RDSの対応動作環境
ソフト名:RDS
動作OS:MS-DOS
機種:PC-98
種類:フリーソフト
作者: 山田 省吾 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

ランダム  ステレオ  平面  グラム  立体  ドット 


「変換」カテゴリーの人気ランキング

  1. pbmconv PPM/PGM/PBM/GIF 画像の相互変換ツール(ユーザー評価:0)
  2. bmp2csv 8ビットモードbmpファイルをExcelで編集するためのコンバーター(ユーザー評価:0)
  3. Y2CONV YELLOWS(2)を98で見るツール(ユーザー評価:0)
  4. JPG2BMP & BMP2JPG JPEG←→BMP 相互変換(ユーザー評価:0)
  5. mg 16色256色MAG,Pi,BMP,TIFF,B1等 相互変換(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION