アクティブフィルタの設計とLTSpice用の回路図作成
ソフト名: | ActiveFilter-Design-Schematics3.30 |
---|---|
ファイル: | ActiveFilter.zip / 136,507,072Bytes / 2025.05.02 |
- 追加説明 -
ver.3.30(2025/05/05)では
基本回路図のR素子とC素子の値の種類を減らすために、LP1はR1=R2=R3、LP2はR1=R2、HP1はC1=C2=C3、HP2はC1=C2、ET1はR41=R42=R43=R44=R45=10 k となるように回路図を合成するように変更しました。
旧バージョンのLtActver.3.14を使いたい場合は、「LtAct-ver314」を同梱しましたので利用して下さい。
In ver.3.30 (2025/05/05)
In order to reduce the number of different values ??for the R and C elements in the basic circuit diagram, the circuit diagram was modified to be synthesized so that LP1 is R1=R2=R3, LP2 is R1=R2, HP1 is C1=C2=C3, HP2 is C1=C2, and ET1 is R41=R42=R43=R44=R45=10 k.
If you want to use the older version of LtAct ver. 3.14, please use the included "LtAct-ver314".
「ActiveFilter」フォルダに含まれている「OPのテストデータ.zip」を解凍して下さい。
Please unzip "OP test data.zip" included in the "ActiveFilter" folder.