特許明細書の段落番号等を操作するマクロ

番号付与や再付与をするマクロ 【化】【数】【表】や【化1-1】等、HTMLファイルにも再付与が可能


コメント・評価

このソフトに対するコメント・評価です。
コメント・評価についての説明 【ライブラリ作者の方はこちら】 【利用者の方はこちら】
コメント・評価の利用規約については、こちらをご覧下さい。

コメント・評価をする / すべてのコメントを見る ]

No.2:2017-07-15 14:56:55 tsuchi5
タイトル:Word2016の対応をお願いします
本文:いつもvc_tagnoを利用させていただき、ありがとうございます。
パソコンの買い換えでWord2016を使わざるを得なくなり、段落番号の付与に困っております。
有料でもよいので、Word2016版を作成していただけないでしょうか。よろ...
No.1:2016-02-12 15:34:22 4
タイトル:Word2016対応
本文:Word2016対応をお願いします。word2013で動作するのであれば、それほど対応に時間がかからないと思います。

ダウンロード

ユーザーの評価(3人):4
コメント:2
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

マクロ  番号  付与  HTML 


「特許関係」カテゴリーの人気ランキング

  1. 【英文特許明細書符号/図番チェック】 英文特許明細書の符号と図番のチェックを行う(ユーザー評価:0)
  2. 特許明細書の段落番号等を操作するマクロ 番号付与や再付与をするマクロ 【化】【数】【表】や【化1-1】等、HTMLファイルにも再付与が可能(ユーザー評価:4)
  3. 特許明細書をHTML形式に変換するマクロ 特許明細書をシンプルなHTML形式に変換する また、図面書類を作成することもできる(ユーザー評価:0)
  4. 書誌事項Lint 特許申請書類の書誌事項のチェックツール(ユーザー評価:0)
  5. 特許明細書をチェックします 請求項の前記の適否のチェックや実施形態の符号リストの作成ができる(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION