セレクション
・スポットライト
・コミュニケーションツール ----------
・コミュニケーションツールとは?
・Talkpallet98概要
・Talkpallet98詳細(1)
・Talkpallet98詳細(2)
・Talkpallet98詳細(3)
・Talkpallet98詳細(4)
・HeartBridge
・電脳師セバスチャン
・Personal mail Server
・NetBiffほか
・まとめ
・ダウンロード
--------


結構“使えて”、意外に“楽しい”
TCP/IPコミュニケーションツール特集
for Windows

その他のコミュニケーション関連ソフト
NetBiff、Microsoft Chat、ICQ


NetBiff

NetBiff 基本的にはイントラネット内において、ユーザの在席・離席状況を他ユーザに通知するツール。「スクリーンセーバが起動すると離席モードにする」「明示的に離席にする場合の行き先を他ユーザに通知する」など、イントラネットのある社内で便利に使えるアイテム。そのほか、NNTPやPOP3サーバを監視して、新着メッセージをチェックする機能や、特定ユーザとのチャットを行う機能などがある。

NetBiffの画面 画面10-1●離席にする場合の行き先を通知

NetBiffの画面 画面10-2●News/Mailのチェックと、クライアントの自動起動


Microsoft Chat

Microsoft Chat
Microsoft Chatの画面 画面10-3●コミックチャットモードで使われるキャラ選択

Windows 98およびInternet Explorer 4.01に付属するインターネットチャットクライアントMicrosoft Chatの最新版。製品に付属しているのはVer.2.0だが、マイクロソフトのホームページからはVer.2.5がダウンロード可能。Windows Updateからも入手できる。

ユーザは用意されたキャラクタを使ってコミックチャットを行うこともできるが、これはあまり流行らないようで、たいていはテキストモードで使われている。Microsoftのチャットサーバだけでなく、IRCなど他のサーバを使うこともできる。

Microsoft Chatの画面 画面10-4●トピックでソートすると日本語チャットルームもすぐ見つかる

この種のチャットではルームの開設が自由にできるため、ルーム一覧を見ると山のようなリストが出てくる。日本語が使えるかどうかはトピックをみて判断しよう。たいてい日本語チャットルームにはそれ風のトピックがついているので、ソートしてみればすぐに見つかるだろう。

ICQ

ICQ
ICQの画面 画面10-5●オフラインのユーザは赤で表示

いわずとしれたインターネットチャットの大御所がICQ。インストール時にICQサーバに登録することで、全世界でユニークなICQナンバーを手に入れることができる。この番号さえわかれば、特定個人とのチャットやメッセージ交換が可能になる。

“I Seek You”を略してICQとしたという由来の通り、オンラインになっている人を探すのが非常に簡単で、もしオンラインであることがわかれば、そのままメッセージやファイル、Webページアドレスの送受信ができるようになっている。たとえ対象ユーザがオフラインだったとしても、相手がオンラインになったときに読み出されるよう、メッセージやURLを送りつけておくことができる。

ICQの画面 画面10-6●日本語化キットを使うと、ほとんどが日本語表示になる

日本語化キットがWing Worldから登場しているため(現在は、CFS Lineのホームページに移動)、これを使うことで画面10-6のようにわかりやすく改造できる。ただし、チャットは日本語が通らない。単発のメッセージ交換ですませるか、あるいはくまチャット等と組み合わせて使えばよいだろう。



INFORMATION
NetBiff 2.20●シェアウェア(800円〜)/作者 : 中村コージ/作者のホームページ/週刊ソフトニュースに関連記事あり

Microsoft Chat 2.5●作者 : Microsoft Corporation/作者のホームページ

ICQ 98a Beta●フリーソフト(将来、有料化の可能性を残す)/作者 : Mirabilis Ltd./作者のホームページ


※NetBiffは「ダウンロード」のページから、その他のソフトは「作者のホームページ」よりダウンロードできます。


← 前のページに戻る] [次のページへ進む →

[↑このページの先頭へ戻る]


ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
Copyright (c) 2012 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) 2012 Vector Inc. All rights Reserved.