ソフトを開発しようと思った動機、背景
「Voice Rep Pro」は「第21回Vectorプロレジ大賞特別賞」をいただくなど、ご好評をいただいておりました。今回、本ソフトをご利用になられたお客さまからお寄せいただいたご意見・ご要望にお応えする形で、新バージョンの「Voice Rep Pro 2」を開発することとなりました。開発中に苦労した点
お客さまのご要望は「認識精度のさらなる向上」と「より使いやすいインタフェース」がほとんどでした。これらにお応えするための機能開発と改善対応に大変苦労しました。
(1)認識精度の向上
本ソフトをご利用されるほとんどのユーザさまは、録音音声の文字化の精度向上を求めておられます。「Voice Rep Pro 2」では、より精度の高い録音音声の文字化が得られるように、さまざまな工夫と対応を行いました。
- ・音声認識システムを専用サーバに設置
- 音声認識のみを行うページを商品ページとは別の専用サーバに設置することで認識速度を高め、洗練された画面デザインと認識プログラムのバージョンアップによって、より使いやすく、より認識結果が得られやすくなりました。
- ・お任せ自動文字化
- 「再生」→「一時停止」→「認識確定待ち(待機)」→「少し巻き戻し」→「再生」……を自動で繰り返すことで、音声認識の処理が間に合うようにし、認識開始後、放置していても、音声ファイル全体に対して認識結果が得られやすくなるようにしました。
- ・再生して文字化
- 認識待ちで無反応(待機状態)となったり、再生スピードに認識結果が間に合わなかったりする現象をできるだけ回避するように、プログラムをアップデートしました。
(2)その他の新機能
本ソフトで文字化を行う際、より便利にご利用いただけるよう、新たな機能を搭載しました。- ・読み上げ
- メイン画面に入力された文章を本ソフトで読み上げる機能を追加しました。文章の校正確認に便利です。
- ・認識時の音声レベル判定
- 音声認識時に音声レベルが適切でないと、認識できません。新バージョンでは、音声認識時の音声レベルと、どのような音声がパソコンに入力されているかを確認できるようになりました。
(3)機能アップ
前バージョン搭載の機能を強化し、より使いやすくなりました。- ・認識結果の転送
- Google Chromeが最前面になくても、認識できるようになりました。また、認識結果をハイライトしなくても、認識結果が転送できるようになりました。
- ・海外言語の認識
- 日本語に加え、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、中国語、韓国語、ロシア語、ポルトガル語の音声認識が手軽にご利用頂けるようになりました。
お勧めのご利用方法
新バージョンの「マイクでの音声認識」を体験できるサイト(無料)を公開しています。- http://www.voicetechno.jp/VoiceRepPro2/TrialV.html
- http://www.voicetechno.jp/VoiceRep2/TrialV.html
こちらで、ぜひお試しください。今後のバージョンアップ予定
今後もさらなる音声認識の精度の向上と、シンプルな使いやすさの追及をしていきます。
(株式会社GING)