CAD・NCユーティリティ・プロッタ
|







-
HPGLライタ 1.2
作図データ(DXF形式)をHPGL対応のプロッタであればシリアルポートから直接データを送信・作図可能 (09.06.24公開 1,246K)
-
サンプルスイート 1.3
作図データ(DXF形式)サンプルカット用の図面に加工する (09.06.24公開 1,242K)
-
ブリッジメーカ 1.3
作図データ(DXF形式)に木型図面用のブリッジ(切り残し)加工をする (09.06.24公開 1,379K)
-
MCADファンクションキー 1.3
MICRO CADAM用のファンクションキーの登録数を128個にし他のCAD(AutoCad,CATIA等)でも使用できる物 (09.05.07公開 2,506K)
-
GDIPTEST for Album 1.07
Jww ファイルを使ったアルバム作成ソフト (09.04.22公開 1,870K)
-
Simple-CAD for Win.フリー版 1.0
操作の簡単なプリント基板設計用CAD (09.02.12公開 3,998K)
-
CADlook トランスレータ/ビューアー 日本語版 11.0
CADデータの双方向変換、編集、閲覧を低価格で提供 (08.12.01公開 49,424K)
-
基盤地図コンバータ 0.5.0.0
国土地理院が公開している基盤地図ファイルのコンバータ (08.07.10公開 258K)
-
CAD 画像ビューワー View 0.52
Skype(スカイプ)連携CAD、画像ビューワー (07.03.14公開 2,998K)
-
Artlantis R WIN版 1.1
3Dレンダリングソフト ABVEN社製 (06.09.21公開 276,054K)
-
Artlantis Studio WIN版 1.1
3Dレンダリングソフト ABVEN社製 (06.09.21公開 311,684K)
-
ネットリスト差分ユーティリティ(yfNetDiff) 0.20-1
ふたつの回路図ネットリストを比較、違いを出す (06.06.09公開 973K)
-
Sketchupサンプル版 WIN (サンプル版) 5.0
CADソフトで、簡単にスケッチ風に3Dが作成できる 480時間使用可能 (06.04.04公開 33,800K)
-
STLView with BREP 1.0.7
DirectX9によるSTLデータの表示と修正,保存. (06.01.13公開 676K)
-
CADSUPER と EASYDRAW のミニマクロ−[ 円消去 ] 1.0
アンドール社(ANDOR) CADSUPER-FX/JX および EASYDRAW 用マクロ (05.11.25公開 2K)
-
CADSUPER と EASYDRAW のミニマクロ−[ 線消去 ] 1.0
アンドール社(ANDOR) CADSUPER-FX/JX および EASYDRAW 用マクロ (05.11.25公開 2K)
-
CADSUPER と EASYDRAW のミニマクロ−[ 文字消去 ] 1.0
アンドール社(ANDOR) CADSUPER-FX/JX および EASYDRAW 用マクロ (05.11.25公開 1K)
-
DfNanbo DLL(でふなんぼ でる) 1.1
CADファイル中のテキスト文を変数として取り出す(使用制限なし) (05.11.22公開 26K)
-
KENCAD 1.01
内装(クロス・床仕上)数量計算積算CAD (05.03.10公開 19,028K)
-
Axon
DXFファイルからMicrosoftExcelのオートシェイプ図形を作成 (04.12.03公開 2,221K)
-
SpinfireProfessional 2004
約30種類のフォーマットに対応したマルチCADビューワー (04.11.19公開 28,798K)
-
CAD Operation Helper 1.0
NEC製CAE2Dのオペレーションをサポート (04.09.28公開 330K)
-
建具平面(壁・窓一発作成) 4.5
壁・窓一発作成(建具平面) (04.09.07公開 31K)
-
穴区分け図カラー印刷ソフト 3.0.0
ガーバデータから、カラーの穴区分け図を作成する (03.12.05公開 2,429K)
-
BDNCMP2 1.0
図研様のBDのNDF-PCBネット照合用インターフェースプログラム (03.07.04公開 45K)
-
Catol 0.911
2D3面図から3Dモデルを作成 一部3DCAD機能付き (03.06.20公開 1,781K)
-
AnimationXYZ for Pro/ENGINEER 2.28
Pro/E上でアニメーションを作成 (01.06.22公開 605K)
新着ソフトレビュー |