3Dグラフィック
|







-
3D画像解析プログラム 8.1
Google Earthの3D画像を解析しビル等の高さを含むサイズを解析しそれらの配置を平面図で表示 (08.12.04公開 5,416K)
-
Moonlit Floor (ムーンライト・フロア) 1.05
影付けポリゴンモデルを表示し、光線ベクトルの回転移動など、様々な角度からモデルを見ることが出来る (08.10.23公開 48K)
-
System Turquoise (システム・ターコイズ) 2.04
色々なポリゴン多面体モデルを表示し、回転移動や当たる光の角度変化など、様々な角度から立体を見られる (08.10.23公開 28K)
-
SOLA5 トライアル版 for Windows 5.0.8.3
ウォークスルーコンテンツ制作のスタンダード「SOLA5」のトライアル版 (07.05.07公開 15,838K)
-
Easy View for 3D 1.69
3DCG用モデルデータの簡易プレビューア (07.03.28公開 486K)
-
DXFカッター 2.5a
六角大王で作成された DXF を 3D Studio MAX で読めるように修正 (06.10.24公開 14K)
-
エクセル3次元グラフィック 光太郎 1.0k
エクセルで簡単に3次元グラフィックを実現 (06.03.17公開 572K)
-
モーションエディター演舞 1.95
3Dのオブジェクトのモーションをユニークに作成できるツール (06.01.31公開 1,988K)
-
衛星画像解析 2006年1月8日版
衛星画像を3Dで表示する (06.01.13公開 452K)
-
画点打!(がってんだ) 0.80
点画(ランダムドット)作成ツール (05.09.20公開 16K)
-
六角大王 to Direct3D コンバータ 05/06/11
六角大王で作成したモデルをDirect3Dで使うXファイルに変換する (05.07.08公開 30K)
-
D-Player 2.0
3DのキャラクターがMP3音楽に合わせて踊るリアルタイム3Dソフト (05.05.24公開 3,901K)
-
KM3D 1.0
簡単な立体図形を描くことができるシンプルなソフト (04.11.26公開 189K)
-
ポケットデータパックVOL.2 乗り物編 1.0
10種類の乗り物を収録した3Dモデルデータ集 (04.08.24公開 549K)
-
JCAD3/匠 Pro 体験版 2.0.2
宝飾(ジュエリー)向け3次元CAD (04.07.02公開 2,750K)
-
Anaglyph Maker 1.08
3D立体画像(赤青メガネ用画像など)を簡単作成 (04.04.20公開 729K)
-
GameAnimator3D 1.00
ゲーム用キャラクターの制作に最適な3Dアニメーションソフト (04.03.16公開 2,738K)
-
Tri-Coder
光切断法を使用した3Dスキャンソフト (04.03.16公開 649K)
-
Xモデラー 1.01.2
DirectXを描画エンジンに用いたXファイル入出力対応3Dグラフィックソフトがフリーとして登場 (04.02.06公開 2,728K)
-
マップ作成ツール「大根」 2.01
DirectXソフト開発で動きのある3Dマップを手軽に実現 (04.02.06公開 1,459K)
-
モーション作成ツール「人参」 2.01
DirectXソフト開発で3Dモーションを手軽に実現 (04.02.06公開 685K)
-
3D形状迷路セット 1.0
DXF形式の3Dモデリングデータ(迷路セット) (04.01.30公開 223K)
-
YJ Studio 2004 2004 α版 1129
モデリングやモーションを作成できる3Dソフト (03.12.05公開 2,753K)
-
YJPコンバータ 2000 2000
3Dデータをコンバート( YJP, LWO, X, ROK, DXF ) (03.12.02公開 251K)
-
YJPコンバータ 2002 2002
3Dデータをコンバート( YJP, X, LWO, MX, MQO, DXF, ROK ) (03.12.02公開 556K)
-
YJPコンバータ 2003 2003
3Dデータをコンバート( DXF, LWO, MQO, MX, ROK, X, YJP ) (03.12.02公開 776K)
-
WFRender 0.7b
ワイヤーフレームレンダリングを可能にするC4D用プラグイン (03.10.03公開 674K)
-
立体顔写真 2.0
普通の顔写真に立体データを付加することで、色々なアングルの写真を作る (03.10.03公開 1,072K)
-
@Glancer 2.0 Build0114(2003年8月31日版)
Lightwave3D 対応シーンアニメーションビュワー (03.09.05公開 1,372K)
-
立体お絵かき 5.00
交差法で立体視する図形を作成するドロー系のソフト (03.09.05公開 191K)
-
立体もじ太 1.50
高速高機能3Dステレオグラム作成ソフト (03.09.05公開 439K)
-
DXF2P for Win 1.12
3DのDXFデータをポリゴンデータに変換する プレビューもできる (03.03.28公開 262K)
-
GUI for Yafray beta 0.30
現在も開発中のフリーのレンダラYafrayのためのGraphical User Interface (03.03.14公開 480K)
-
アニモ 2003
3Dモーション作成 (03.01.28公開 651K)
-
Direct3D IM Editor FLARE 4.51
Direct3DのXファイルを作成するためのリアルタイムレンダリングツール (02.12.13公開 1,552K)
-
3D AVS
3Dアニメーション・データを再生するためのプレイヤー (02.11.08公開 6,266K)
-
KANI Lisp 1.0.1.
対話型仮想物理空間モデリングソフト (02.10.08公開 1,875K)
-
YJPコンバーター 2002.0831
3Dデータをコンバート( X, LWO, MX, MQO, ROK, DXF, YJP ) (02.09.10公開 575K)
-
Bespa! 0.1a
POVRay(MegaPOV)用 ベジェパッチモデラー (02.07.26公開 84K)
-
Pio 0.2e
POVRay用メタボールモデラー (02.07.26公開 127K)
-
Poser4用の引き絞れる弓矢 0.00
Poser4の小道具として使える、弓矢の3Dデータ (02.06.28公開 688K)
-
Poser4用の女性用アクセサリ・セット 0.02
Poser4の小道具として使える、女性用アクセサリの3Dデータ (02.06.14公開 2,202K)
-
Poser4用の武器セット 0.00
Poser4の小道具として使える、魔術師の杖やメイス、ソード(剣)など、5本まとめて (02.06.14公開 3,041K)
-
Cubix 0.50β
ブロック遊びをソフト化 見た目重視 積み木箱庭ソフト (02.04.23公開 99K)
-
Messer3D Light 2.12
高性能VRMLビューア (02.01.25公開 9,577K)
-
YJ Studio 2002 2002
モデリングやモーション、動画ファイルも作成できる3DCGソフト (02.01.08公開 3,250K)
-
Bonobo-HP(Win98) 1.1
オブジェクトを気ままに置いていくだけでオリジナルの3DWebコンテンツを作ることができます! (01.11.13公開 3,561K)
-
Bonobo-HP(WinMe) 1.1
オブジェクトを気ままに置いていくだけでオリジナルの3DWebコンテンツを作ることができます! (01.11.13公開 2,088K)
-
OpenGLogoライター 5.00
影つけ&テクスチャ貼り付け可能な簡単、3次元ロゴライター (01.06.19公開 353K)
-
3Dメーカー 2.02
数年前?にはやった文字や絵柄の浮き出る3Dドット画像を自分で作成するソフト (01.02.23公開 26K)
新着ソフトレビュー |