「Genko-Creator」は、読書感想文などを提出する際に役立つソフト。原稿用紙をいちいち準備する手間が省けるばかりか、きれいな文字で読みやすいものをプリントアウトできる。読書感想文だけでなく、原稿用紙を使わなければならない課題でも役に立つ。
用途はピンポイントだが、三角形に関する計算では「三角形の自動計算」が絶大な威力を発揮する。関数電卓なしで三角形の値をすばやく算出できる点は大きい。この手の課題を多く抱えている方は、ぜひダウンロードしてみよう。
また、自由研究で使えそうなのが「Sundial Maker」だ。このソフトを活用して、日時計について深く突っ込んだ研究をしてみるのもよさそうだ。緯度と経度が変わると、どれだけ盤面が変わるのかを比較してみるのもおもしろい。
最後の「となりの漢爺3」は変わり種で、自己学習に役立つソフトだ。夏休みの課題としてだけでなく、小学生のお子さんを持つご両親が「子どもの基礎漢字力を上げる」ために使うこともできるだろう。
なお、「三角形の自動計算」以外の3本のソフトは、使用する上でプリンタが必須となる。