![]() | Vectorトップへ |
![]() |
| |
![]() |
![]() |
ベクターソフトニュース - 1999.09.25 |
![]() |
![]() |
![]() |
Mono Eye Ver.1.2
アナログシンセライクなインタフェースとシーケンサ機能を持つサウンドスタック ■Macintosh ■フリーソフト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() サンプラ、シーケンサとして見た場合の機能はごく一般的なものだが、強力な独自のヘルプシステムや豊富なドキュメント類、マスコットキャラクタ“奇機”や「Mono Eye」のグラフィックデータもおまけで付属するなど、作者の気合いの入れ方が伝わってくる。曲が弾けない人でもサンプリングデータのコラボレーションで楽しく遊べるHyperCardスタックだ。 (大根田 丈久)
《スクリーンショット》 メイン画面。鍵盤の代わりに、キーボードに設定することもできる 《スクリーンショット》 キーボードセッティングはこのようになっている 《スクリーンショット》 シークェンサーエディット画面 【作 者】 t.o さん 【作者のホームページ】 http://hp.vector.co.jp/authors/VA018542/ 【動作に必要なソフト】 HyperCard 2.2以降(2.3以降推奨) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
|
||||
![]() |