![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||
デスクトップ画面上の動きを手軽に録画できるユーティリティ
HyperCam Version 1.33-J
|
|||||||||
![]() それに対してHyperCamは、シェアウェアとしては決して安価な部類とはいえないが、ソフトの機能を考えればなかなか魅力的だ。キャプチャモードは十分に揃っているし、何といっても生成されるファイルがAVIファイルというのがうれしい。一般的なビデオ編集ソフトを用いて、キャプチャされた結果を編集することができるからだ。多彩なキャプチャモードを駆使してきれいに編集してやれば、かなりインパクトのある操作説明ビデオが実現できるだろう。 ただし、大きな画面サイズや高いフレームレートでの取り込みには、大容量でかつ高速なハードディスクが必要になる。ソフトの使い方自体は決して難しくはないが、効果的に使いこなすには、ハードウェアリソースを含めて十分な準備が必要になるかもしれない。
(天野 司)
![]() |
|||||||||
ソフト作者からひとこと
■ユーザの方からの感想
(OddieSoft)
※ この記事は、'98年12月17日に公開されました。
|
|||||||||
![]()
[an error occurred while processing this directive] 週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |