![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||
シンプルなルックスに豊富な機能を備えたメールソフト
HyperMailer Version 2.00
|
|||||||||
![]() 機能数も多く、それぞれの機能も悪くはないが、まだ発展途上にある部分もないわけではない。例えばメールの書き出し時、To:のボタンをクリックすればアドレスブックが開き、そこから選択できるのもよい。アドレスブック自体は個別のファイルにすることでどんどん増やすことができる。ただし、現状ではアドレスブックのグループ化、階層化表示はサポートされておらず、これらまでサポートされれば使い勝手はより上がるだろう。 いくつかもの足りない点も感じたが、今後の発展を期待させる、楽しみなソフトであることは間違いない。
(藤田 洋史)
![]() |
|||||||||
ソフト作者からひとこと
メールソフトは数ありますが、私がほしいと思う機能をすべて満たすものを見つけることができず、結局、HyperMailerを作ってしまいました。開発はまずメールの基本的な機能を押さえておき、さらに定型処理や検索機能など、私の望む機能を順次付け加えていきました。 自動でインターネットにダイヤルアップ・切断する機能は、ついダイヤルアップを切断するのを忘れてしまう私には必須でした。また、会社のLAN環境はWindows 95だけだったので、サーバソフトなしでLAN内のメールを処理する機能はどうしてもほしいものでした。 しかし、HyperMailerはまだまだ発展途上にあると思います。今後もより使いやすい機能や特殊な機能を付け加えていきたいと思っています。
(Dicre Ltd.・古原 伸介)
|
|||||||||
![]()
[an error occurred while processing this directive] ![]() 週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |