その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.12.06 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > RailSim II

RailSim II

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
RailSim II
豊富なプラグインを利用して、思い通りの鉄道レイアウトを構築できるリアルな3D鉄道シミュレータ
Windows Vista/XP/Me/2000/98  フリーソフト
RailSim II
  • 影までリアルに再現された鉄道レイアウトを鑑賞できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 余分なメニューや情報を非表示にして画面を鑑賞できる「撮影モード」
  • プラグインを配置して、オリジナルの鉄道レイアウトを作成しよう

  • 視点を変化させ、さまざまな角度から鉄道レイアウトを眺めることのできる高機能3D鉄道シミュレータ。オブジェクト相互間の影や昼夜の変化も再現される。

    「RailSim II」は、豊富なプラグインを利用して、リアルで凝った鉄道風景を構築できる3D鉄道シミュレータ。観賞用モードや撮影モードが用意され、ズームイン/ズームアウトしたり、さまざまにアングルを変えたりしながら、列車の走行を眺めて楽しんだり、スクリーンショットを撮影したりできる。スクリーンショットを連続的に撮影する機能もあり、撮影した連番のビットマップ画像を、他のアプリケーションを利用して動画に変換することもできる。

    構築された仮想空間内には、24時間の時刻の変化がある。日中から夜間まで刻々と移り変わる光の加減と、それにともなって変化してゆく列車や駅舎などの表情の違いを楽しめる。「シャドウボリューム」という投影手法により、建物や車輌などのセルフシャドウが描画されるほか、物体相互間の影もリアルに再現される。

    注意してほしいのは、「RailSim II」は「鉄道をモチーフにした『ゲーム』ではない」ということ。オリジナルの鉄道網を新規に作成するには、鉄道模型でジオラマを作成するのと同様、それなりの知識や技術、そして何よりユーザのこだわりが必要となる。

    はじめて「RailSim II」に触れる人は慌てて鉄道網の構築に手を出す前に、同梱されているサンプルレイアウトを眺め、ソフトのコンセプトや基本操作などをじっくりと把握するところからはじめた方がよい。

    操作には、キーボードとマウスを併用する。カメラの前後移動はマウスのホイール回転で行う。【Shift】+ホイール回転は視野角の変更。前後移動とは異なり、カメラの位置はそのままで視野角を変更する(いわゆるズームイン/ズームアウト)。

    右ドラッグは、フォーカスを中心にカメラを回転。フォーカスの当たっているポイントに注目しながらその周囲でカメラを回転するもので、目的の物体をさまざまな角度から眺めてみたいときに便利だ。フォーカスはオブジェクトをクリックすることで設定できる。

    左ドラッグでフォーカスを水平に移動し、【Shift】+左ドラッグでフォーカスを垂直に移動させることができる。【Ctrl】を併用すれば、すべての操作を高速にすることも可能。操作に習熟して、思い通りのアングルから列車や建物を眺めることができるようになろう。【Ctrl】+【S】でシャドウのON/OFFもできる。

    起動直後は、列車の運行状況(簡易マップ)や風速など、さまざまな情報が画面に表示されている。これらが必要ないときは、【F11】を押すことで消せる。一度押すと「鑑賞モード」になり、操作用のパネルが表示されなくなる。さらにもう一度押すと「撮影モード」になって一切の余分な情報が表示されなくなり、レイアウトを心ゆくまで眺められるようになる(さらにもう一度押すと元に戻る)。【Ctrl】+【M】で「簡易マップ」だけの表示/非表示を切り替えることも可能だ。

    スクリーンショットの撮影は【F12】。いつでも名場面を撮影できる。標準画質での撮影のほか、ポリゴンやテクスチャにアンチエイリアスがかかった「高画質撮」モードも用意されている。スクリーンショットを連続的に撮影する「簡易ビデオ機能」もある。

    鉄道網の構築は、画面右側に表示されるメニューで行う。使用できるメニューは「線路操作」「車輌操作」「駅舎操作」「施設操作」。「線路操作」では、使用するプラグインの種類を「レール」「枕木」「橋桁」「橋脚」「架線」「架線柱」の各項目ごとに自由に選択できる。プラグインのデザインをプレビューでリアルタイムに確認することが可能で、わかりやすい。

    線路の設置は「線路設置」を選択して、マウスで操作する。線路オプションパネルを操作することで、線路に設置する要素を変えることも可能。既存の線路にカーソルを近づけるとインジケータが表示され、線路を延長したり、ポイントを作って分岐させたりすることもできる。複線機能を有効にすることで、平行した2本以上の線路を一度に引くことも可能だ。

    「線路編集」では、線路の削除などを行えるが、ここで重要なのは「ワープ接続」モードだ。ワープ接続は「実際には接続されていない途切れたレールを仮想的に接続する」機能のこと。上手に利用すれば、レイアウトの自由度を大いに高めることができる。

    「車輌操作」では、「車輌編成」と「ダイヤ設定」「車輌配置」「車輌視点」の設定を行える(ダイヤ設定では駅舎やポイントが設置されている必要がある)。「車輌操作」を行えば、思いのままに編成した車輌を施設した線路上で、自在に走行させて眺めることができるようになる。作成した編成はテンプレートに保存し、あとで使い回すことも可能。「車輌視点」では、設置された編成を追跡して鑑賞できるほか、運転席からの視点に切り替えることもできる。

    「駅舎操作」と「施設操作」では、駅舎や施設を設置してリアルで見応えのあるレイアウトを作成できる。駅舎は、列車の停車などを可能にする重要な施設でもある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    思い通りに線路や駅舎を設置し、その上をやはり思い通りに編成した列車を走行させることのできる3D鉄道シミュレータ。一種の“鉄道模型シミュレータ”といってもよいほど機能は高い。強力なプラグイン機能で、車輌や建物など、さまざまなオブジェクトのデータを追加できるため、どのようなレイアウトも自由自在。ユーザが自由にプラグインを作成することが可能で、すでに莫大な数のプラグインが存在するのはうれしい。実際に存在する街の風景を再現したり、完全にオリジナルなレイアウトを構築したりと、鉄道そのものやモデリングに興味のある人にとっては堪らないソフトだろう。

    操作体系はよく考えられており、レイアウトの作成も簡単といってよいだろう。とはいえ、思い通りのレイアウトを作成するにはそれなりの試行錯誤とノウハウが必要。多くのゲーム系ソフトのように、メッセージに従って適当にマウスを操作したらあとはソフトが適当に調整してくれるというわけではない。はじめて操作したとき、筆者は何をどうすればいいのかまったくわからず、焦らされた。

    その代わり、いったん操作を理解してしまえば、細部まできっちり自分のイメージ通りのレイアウトを作成できるようになる。車輌の走行に合わせて視点が自動的に移動したり、運転席から眺めたりなど、視点モードの種類が豊富で、さまざまな角度からレイアウトを楽しむことができる。プラグインの作り込み次第で、列車の細部にいたるまで動作がリアルに再現される点も鉄道好きには堪らないだろう。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    鉄道をテーマにしたシミュレーションゲームは数多く存在していますが、そのほとんどは「運転士となって鉄道車輌の運転を体験するものであるか、あるいは鉄道会社の経営者となって都市の開発を行うものである」というのが私のイメージです。「RailSim」シリーズの開発に当たっては、そういったこれまでの多くの鉄道シミュレーションゲームと一線を画し、紙に線を描くような感覚で自由に線路を設置し、そこへ車輌を走らせたり、建造物等の小物を配置したりして景観を構築するということに主眼を置いています。

    開発中に苦労した点
    最も苦労した点は、最大の特徴であるプラグイン機能の仕様を決定することでした。機能の高度さ・豊富さのためにはどうしても簡単さ・手軽さを犠牲にしなければならず、このトレードオフの落としどころは大変難しいものでした。結果的にプラグインの仕様は大幅に複雑になりましたが、もの作りの好きな方には楽しんでいただけるものと思います。

    ユーザにお勧めする使い方
    「RailSim」を遊ぶ上での最大の楽しみは、自分の望み通りにプラグインを制作する点にあると考えます。「RailSim」に興味を持たれた方には、ぜひプラグインの制作にも挑戦されることをお勧めいたします。また、作成した美しい景観をスクリーンショットとして撮影するのも「RailSim」の楽しみ方のひとつです。Windowsには「PrintScreen 」という便利な撮影機能が備わっているわけでありますが、最新バージョンでは専用の高画質撮影機能を搭載。3D ゲームによく見られる「ポリゴン境界のギザギザ感」をなくすアンチエイリアシング処理により、より美しい仕上がりで撮影をお楽しみいただけます。

    (木下 直紀)

    ● RailSim II Ver.2.03b
  • 作 者 : 木下 直紀 さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/Me/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/
  • 補 足 : 動作にはDirectX 8.0以降が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    RailSim II 2.15 プラグインにより車輌などを追加できる 3D 鉄道シミュレータ (3,230K)




    最近のレビュー記事
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    筆ぐるめ 31 2024年版筆ぐるめ 31 2024年版
    パソコン導入実績第1位!「たのしく」「かんたん」「きれい」の年賀状ソフト。
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオハンター2ネットラジオハンター2
    「録音ブラウザ」を搭載し、大幅パワーアップ!!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    Voice Rep Pro 4Voice Rep Pro 4
    文字起こしのプロも愛用する音声認識ソフトの新バージョン
    「RailSim II」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.