基本を押さえたオーソドックスな電子メールソフト。「sesna」は、一般ユーザに必要十分な機能を備えたベーシックな電子メールソフト。標準的でわかりやすいユーザインタフェースに加え、マルチアカウントへの対応、メールの自動振り分けなど、一般的な用途に十分な機能を備える。
メイン画面は、メールボックス/メール一覧/ビューア/アドレス帳の4ペインで構成される。アドレス帳を選択すると、メール一覧の代わりにアドレス一覧が表示される。アドレスをダブルクリックすることで、アドレスが入力された状態で新規メール作成画面が開くようになっている(もちろん一般的なメールソフトと同様の方法で新規メール作成を行うことも可能)。
メール作成では、既存のファイルの内容を読み込んだり、カーソル位置に挿入したりすることが可能。使用するアカウントや署名を選んだり、改行する桁位置(バイト数)をその場で変更したりすることもできる。さらに、ファンクションキーに登録しておいた短文を、ワンタッチで文面に挿入できる「キー割り当て」機能も用意されている。
メールを閲覧する場合は、スペースキーを押して読み進められる。また、ビューアを表示してボタンで前後へ移動したり、ビューア上から返信や転送、印刷などの操作を行ったりすることもできる。作成できるメールはテキスト形式で、HTMLメールを受信した場合はテキスト部分のみが表示される。
メールボックスのツリービューでは、ユーザが任意にフォルダを作成し、メールを整理することが可能。振り分けはドラッグ&ドロップで行えるほか、一括処理機能で行うこともできる。もちろん、受信時の自動振り分けも行える(初期設定では、未開封や未送信のメールについては振り分けを行わない)。振り分けの条件は、件名や送信者、宛先といったヘッダに含まれる文字列などのほか、一部のメールマガジンに含まれるヘッダを指定することもできる。
メールアカウントは複数を登録することが可能。メールボックスビューでは、別アカウントはそれぞれ別のツリーとして表示される。LAN接続/ダイヤルアップの別や、定期チェック(自動受信)、POP before SMTPで使用するサーバやパスワード、受信フィルタなどは、アカウントごとに設定できる。受信フィルタでは、特定アドレスからのメールを拒否できるほか、「未承諾広告」や日本語以外のメールを受信せずにサーバ上から削除することが可能だ。
そのほか、メールやアドレス帳のインポート/エクスポート、分割メールの結合やダイジェストメールの分割などの機能がある。オプション設定では、連携するWebブラウザやテキストエディタ、表示フォント、添付ファイルや作業用フォルダのデフォルトパス、印刷用紙のサイズや余白などを指定できる。