アウトラインエディタ風の画面を持つ、ツリー管理型テキストエディタ。複数のノードやファイルの同時編集に対応する。プレーンテキスト/リッチテキストの各モードをノードごとに使い分けられる。「EcoNoteIII」のメイン画面は、左側にノードのツリー表示、右側に編集エリアの2ペインが基本的な構成で、ノード一覧リストやメモ画面を表示させることもできる。ノード画面の表示位置を変更することも可能だ。ユーザは、最上位の「ルート」以下に複数個/複数階層のノードを作成して、ツリーで管理する。指定書式にしたがって記述されたテキストファイルをノードとしてインポートしたり、クリップボード内のテキストからノードを作成することもできる。
大きな特徴は、複数のファイル/複数のノードを同時に開き、タブ切り替えで編集できること。関連するファイルや文章を参照しながら、テキスト編集を行えるようになっている。
編集はノード単位で行う。プレーンテキストとリッチテキストに対応し、ノードごとにテキストモードを設定できる。リッチテキストモードでは、文字単位でのフォント設定や、太字/斜体/下線/打ち消し線といった装飾が可能。色付けパターンを登録しておき、一括で色付けする「定型色付け機能」も備えている。プレーンテキストモードでは、強調文字列の色分けや、ノードに拡張子を設定して、拡張子に応じた色分けパターンを指定することが可能。
ルート以外のノードはコピーや移動、ソートなどの操作が行える。配下ノードを一緒にコピーすることも可能だ。ノード単位で文字色やアイコン、編集ロックやチェックを設定できるほか、進捗率や作成/更新日、作成期限や完了日などを設定することもできる。特定のアイコンや兄弟ノード、未完了や期限当日などの条件で一覧リストを表示し、進捗管理などに利用することもできる。
「疑似ノードリンク」機能を備えており、文中に指定文字列を記述することで、リンク先ノードにジャンプできる。また、ファイルを実行したり、エクスプローラでフォルダを開いたりといったことも可能。「疑似マクロ」機能を使い、文中に現在日時の挿入なども行える。
そのほか、ユーザ定義アイコンの編集やショートカットキーの割り当て、ドッキングフォーム形式の作業メモ、外部ツールの登録、PPA(Poor-Pascal for Application)というスクリプトによるマクロ機能などを備えている。すばやく目的のファイルを開ける「お気に入り」機能もある。