その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.07.28 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 太陽系シミュレータースタジオ Publicβ

太陽系シミュレータースタジオ Publicβ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
太陽系シミュレータースタジオ Publicβ
オリジナルの天文解説用コンテンツも作成できる天文シミュレーションソフト
Windows XP/2000  フリーソフト
太陽系シミュレータースタジオ Publicβ
  • 独立表示時のシミュレーションウィンドウ。太陽系の姿をわかりやすく、かつ迫力満点に表示してくれる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • コントロールウィンドウ。視点や表示オプションを設定する
  • コンテンツブラウザ(画面左側)から天文現象を選んで再現できる

  • 太陽系全体を俯瞰的に眺めたり、惑星上から星空を観察したりできる天文シミュレーションソフト。あらかじめ「コンテンツ」として登録しておくことで、再現したい天文現象を簡単に呼び出せる。

    「太陽系シミュレータースタジオ Publicβ」は、“太陽系全体を旅するような楽しさが味わえる”天文シミュレータ。ソフトは、シミュレーションの基本設定を行う「コントロールウィンドウ」と、表示を行うための「シミュレーションウィンドウ」で構成される。惑星や星座などの表示/非表示設定など、シミュレートの方法をコントロールウィンドウで指定すると、シミュレーションウィンドウに反映される仕組み。シミュレーションウィンドウでは、マウスをドラッグすることで視線の方向を変えたり、観察対象の天体との距離を変更したりできる。

    シミュレーションウィンドウをコントロールウィンドウに組み込んで一画面表示にできるほか、シミュレーションウィンドウだけを全画面表示にすることも可能。個人で楽しむ場合やマルチモニタ環境でプレゼンテーション用に使う場合など、利用環境に応じたセッティングが可能だ。

    コントロールウィンドウは、設定項目内容でさらにいくつかのエリアやタブに分けられているが、シミュレーション操作のほとんどは「基本設定」から行える。基本設定の内容は、主に観察対象天体を設定する「視点設定」、シミュレートする日付と時刻の設定と表示オプションの設定だ。「視点設定」では、太陽系全体を眺める「太陽系モード」をはじめとして、「火星系」「木星系」など、観察対象をリストから簡単に選べる。

    太陽系や惑星系全体を眺めるだけでなく、惑星上の特定の座標から見上げた天空を再現することも可能。切り替えは「離陸/着陸」というコマンドで行い、軌道上から惑星上へというようにアニメーションで視点が変化する。さながら宇宙を遠く旅して、たどり着いた惑星に降り立つような演出がなされる。

    観測点は、(地球の場合)都市名を選ぶほか、南極・北極などで指定できる。地球以外にも火星や月には一部、名前がついている場所(地形)もあるが、ほとんどの天体では観測地を緯度と経度で設定する。観測地に名前をつけて保存することも可能で、保存しておけば、地球の都市名と同様にリストから選択できるようになる。

    表示は、恒星名や星座名・星座絵といった一般的なものに加えて、自転軸や軌道傾斜角などまでも表示できる凝ったもので、惑星同士の位置関係などをより具体的にイメージできる。さらに、観測地の風景の表示方法(ポリゴン/絵など)、天の川の表示方法(ポリゴン/テクスチャ)や解像度、流星の表示などを指定することも可能だ。

    「基本設定」以外では、選択中の観測地から特定の天体を簡単に見つけ出すのに便利な「センタリング」(観測位置はそのままに、目標の天体をシミュレーションウィンドウの中央に表示できる)や、個々の天体ごとに表示オプションを指定できる「天体表示」といったタブがある。さらに「シナリオ編集」では、これらのシミュレーション操作をコマンドで設定できる。シナリオ編集は基本的にテキストエディタで、ツールバーにはカット&ペーストやUndo/Redoなどのほか、現在の視点情報を記録するボタンや操作の記録・シナリオ再生のためのボタンなどが用意されている。

    シミュレーションの操作および設定を一つのテーマに沿ってまとめたものを「コンテンツ」と呼ぶ。例えば、「今夜の星空を再現したい」といった操作を行う場合、シミュレーションコントローラで一つずつ設定してくのは手間がかかるが、あらかじめコンテンツとして登録しておくことで、すぐに呼び出せるようになる。プリセットコンテンツには、日周運動や年周運動、日食が起きる仕組みなどが収録されており、「基本設定」などのボタンを操作しなくても、メニュー形式でいろいろな天文現象を見ることができる。コンテンツはHTMLファイルの形で作成され、プリセットコンテンツから選択するほかに、ユーザがオリジナルのコンテンツを作ることももちろん可能。コンテンツには画像や動画を含めることもできる。

    そのほか、現在のシミュレーション設定を保存したり、表示中のシミュレーションウィンドウの様子をプリントアウトする機能などがある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    天文シミュレータの多くは地球上から見た星空を再現するもので、そのほかに惑星の運行などを俯瞰的に眺められるものがあるが、「太陽系シミュレータースタジオ Publicβ」は、そのどちらとしても使える高機能なものだ。もちろん地球だけではなく、火星や木星の表面から見た光景もできるので、まさに“太陽系全体を旅するような楽しさ”を味わえる。

    シミュレーションウィンドウ上をドラッグすることで、視線の方向や目標との距離(表示倍率)を変更できるが、そのほかにもシミュレーションモードや天体名など、視点(観察地点)に関して複数の選択項目があるので、一見操作が複雑に思える。しかし、これらの設定を使いこなせば「火星系から火星を眺める」「火星系から地球を眺める」などの設定が簡単に行える。ちょっと慣れれば、いろいろな視点からの表示を簡単に切り替えられる。

    ヘルプなどにも明記されている通り、「太陽系シミュレータースタジオ Publicβ」はプラネタリウムなどで、講師が操作しながら天文現象を説明するという用途向けに作られているが、そうした「見せる」コンテンツ作りにとって、この操作性は欠かせないものといっていいだろう。

    コンテンツを自作するとなると、さすがにソフトの操作そのもに加えて、天文の知識も必要とされる。もちろん自分でコントローラを操作して星空を眺める楽しさもあるが、本来はやはり学習教材開発用プラットフォームといった性格ではないだろうか。

    なお、残念ながら筆者のテスト機と相性が悪いのか、「天体表示」タブの一部の設定が反映されていないように思える。そのほかにも、画像保存コマンドが動かなかったりして、一部詳しいチェックができなかった部分があることをお詫びしておく。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    Solar System Simulator Projectは、シミュレーションによる可視化技術を利用した教育コンテンツの開発・制作に携わるプロジェクトチームです。教育のあり方が見直されている現在だからこそ、魅力あるコンテンツを提供することで、学ぶ・知ることの楽しさを、世代を超えてすべてのユーザにお届けしています。

    「太陽系シミュレータースタジオ」は、プラネタリウム、科学館、博物館などでの専門家による演示を主な目的としていますが、「太陽系シミュレーター」シリーズとしても初のWindows用フリーソフトということで、より多くの皆さまにご利用・ご愛用いただければ、と考えています。

    いままでのプラネタリウムソフトでは見ることのできなかった、よりわかりやすい太陽系の姿をぜひご覧ください。

    (Solar System Simulator Project)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    パソコンの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 太陽系シミュレータースタジオ Publicβ Ver.1.0
  • 作 者 : Solar System Simulator Project さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.sssim.com/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    太陽系シミュレータースタジオ ワンクリックで高機能な3Dシミュレーションを実現 (10,123K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.