その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.06.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > FolderSync

FolderSync

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
FolderSync
多彩な設定によるバックアップが簡単に行えるバックアップソフト
Macintosh PPC  シェアウェア
FolderSync
  • メインの操作パレット(左)とオプション設定画面(右)。操作パレットでは、左と右にフォルダを指定して「C」(コピー)/「M」(置換)/「D」(削除)とバックアップ方向を設定し、「START」を押すだけ

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 【option】キーを押しながら操作パレットの矢印マークをクリックすると、簡易的に実行例を表示してくれる
  • バックアップ実行中の進行状況を確認できるインフォメーション画面

  • マウスによる簡単な操作でフォルダ単位でのバックアップ、同期が行えるソフト。多彩な設定が可能で、さまざまなパターンでのバックアップを行うことができる。

    「FolderSync」は、多彩な設定でフォルダ単位のバックアップが行えるソフト。フォルダの代わりにハードディスクやMOなどのディスクボリュームを設定し、ディスク全体をフォルダにバックアップすることもできる。

    設定により、コピー元/コピー先のフォルダの内容を比較して、「一方にだけあるファイルを他方にコピーする」あるいは「両方に同名ファイルがある場合は、古いものを新しいものに置換する」「コピー元にないファイルをコピー先から削除する」などが行える。バックアップ実行時に置換/削除されるファイルを別のフォルダ(またはゴミ箱)に保存する機能もあり、安心して操作できる。逆に、ロックされたフォルダを置換/削除することもでき、フォルダの内容を「簡単に」「完全に」同期させることが可能だ。

    操作画面はシンプルでわかりやすい。操作パレットの左右にコピー元/コピー先フォルダを表示。中央にはバックアップ実行時にコピー/置換/削除の操作を行う/行わないの選択ボタンと、バックアップ方向を示す矢印マークが並ぶ。コピー元/コピー先の指定をドラッグ&ドロップで行えるほか、そのほかの操作もほぼすべてマウス操作で行える。バックアップ中はインフォメーション画面が表示され、進行状況が確認できる。

    バックアップの設定は「シンクロナイズセット」と呼ばれ、ファイルに保存できる。一度シンクロナイズセットを作成してしまえば、あとはこのファイルをダブルクリックするだけで自動的にバックアップを実行させることが可能だ。ひとつのシンクロナイズセットには複数のコピー元/コピー先のリンクを設定することができるので、用途に応じてシンクロナイズセットを用意すれば、ワンタッチでさまざまなパターンでバックアップが行えるようになる。

    オプションでは、ファイルを置換/削除する場合の確認の有無、ファイルタイプ/クリエータ/作成日だけが異なるファイルを置換する場合の確認の有無、エイリアスの除外、などを設定できる。バックアップ対象外とするファイルを、ファイル名などで指定できるほか、バックアップ終了後に「FolderSync」を自動終了させることもできる。作業ログをテキストファイルに書き出す機能もある。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    日常的なバックアップのツールは、とにかく手軽なのが一番。操作が面倒だとすぐに怠けてしまうからだ。その点、「FolderSync」は、設定もドラッグ&ドロップで行うことができて簡単だし、「バックアップ」という行為の流れが、フォルダ間またはボリュームのアイコンと矢印の方向で視覚的に理解できるので、感覚的にもわかりやすい。メニューを開かずに、パレット上のマウス操作(ドラッグ&ドロップやクリック)だけで使えるのもいい。

    設定や除外ファイルなどを適切にカスタマイズしておけば、毎日のバックアップは、シンクロナイズセットファイルをダブルクリックすることで終わってしまうのだから、これ以上の手間いらずはないだろう。

    もともと2個のフォルダを同期させることが目的のソフトなので、あるフォルダの内容をいったん別々のパソコン上で編集した場合などに、両方のフォルダを比較して、編集日時の新しい方を残すとか、変更があったファイルだけを別のパソコンにコピーする、といったことができる。

    さらに、置換/削除ファイルを残せるので、ファイルの更新履歴をとっておく必要がある場合にも活用できる。例えば、住所録やスケジュールデータといった複数のパソコン(自宅と出先など)で利用する機会の多いデータやホームページなど、頻繁に内容が更新され、数世代のファイルが必要とされるデータなどを管理するときには重宝するだろう。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
  • ソフトを開発しようと思った動機、背景

    個人的にMacを使う上で、どうしてもデータのバックアップは必要ですが、高価なバックアップソフトまで導入するまでもないし、かといって、Apple純正のファイル・シンクロナイズは使い勝手が悪いという理由で、当初は自分だけで使う目的で開発しました。

  • 開発中に苦労した点

    ちょうど開発中に子どもが産まれたり、本職が忙しくなったり、時間がなかなかとれなかったことでしょうか。徹夜になったこともしばしばありました。

  • ユーザにお勧めする使い方

    常に更新されるようなデータのバックアップに向いています。また、ネットワーク環境では、ローカルディスクで作業して、Macの電源を落とす前に、サーバ側とシンクロナイズするという使い方もあります。設定の数はいくつでも可能ですし、設定ファイルを開くと同時に作業開始、終わると作業内容を保存し、自動で終了させることもできます。

  • 今後のバージョンアップ予定

    現在、「FolderSync 3」を開発中です。これは、インタフェースを変えています。これをリリースしたあとは、Mac OS X版の開発をしたいと考えています。また、Win版も(本業の方で、個人的にほしいのですが)も考えています。

    (も〜)
  • 最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● FolderSync Ver.2.2.3
  • 作 者 : も〜 さん
  • 対応OS : Macintosh PPC
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www3.ocn.ne.jp/~moh/
  • 補 足 : 試用期間は30日間。シェアレジでの登録料金は800円


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.